2020-12-09 冬の大川・・・落葉の様 12月に入り・・・ 寒さと共に すっかり様子が変わった 大川沿いです 向こう岸の「桜紅葉(さくらもみじ)」も ほとんど葉が落ちて 淋しい姿に・・・ こちらの側の桜の木々は 葉っぱが 全部落ちてしまいました 大川沿い遊歩道の 桜です やはり 葉っぱがないと かわいそう・・・ 先日のブログで 赤や黄色緑やオレンジの葉っぱを付けていた木も こんな様子です (名前がわからなくて すみません) 鈴みたいなもの()が ぶら下がっています でも よく見ると・・・ 桜の木に まだ固いながらも芽が・・・ (ですよね) こんなにも たくさん 今はまだ固い芽たちも 後4ヶ月 冬の寒さと 冷たい風を中で ずっと耐えて・・・ 私達に ピンク色に色づく たくさんの桜の花を 魅せてくれるんですね・・・ 感染者の増加と共に 暗い気持ちになりそうな 今ですが・・・ 春を一心に待つ木々達と共に 今の この苦しい時期を耐え・・・ 私達も 前を向いて 歩んでいきたいと 思います(^^) 最後まで読んでいただき ありがとうございます